地域、地元のフットボールを応援する¨Solo Supporter¨のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三連休中もいろいろとありました日本サッカー界。
代表はどこにあるか感覚的にわかりにくい土地でアウェイ。
試合見ていないのでどんな感じだったかわかりませんが、
代表の論評はスポニチのオシムさんのものしか信用しません、
と言う事でこれを読むと、世間で言うほどひどいものではなさそう。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/10/15/kiji/K20131015006811310.html
代表ボランチに本田って松田さんも言ってるんですよね。
その松田さん辞任後、負けなしの栃木SC。
松田ファンとしては複雑なところもありますが、
あの時のチーム状況では、監督辞任くらいのショック療法が
必要だったと思いますし、その後、選手が良いリアクションをしているので、
良かったかなと思っております。ガンバ倒した試合は感動的でありました。
松田さんにはすぐに良いオファーが来るでしょう。
福岡時代からほぼ休みなしでずーっと監督やっているので、
リフレッシュ期間を経てからの新しい仕事を期待したいと思います。
で、我らがヴィッセル神戸。内容はあれですが、とにかく怒涛の5連勝、
と思ったら引き分け、負け、と足踏み中の天皇杯に行ってきました。
結果は0-4と完敗。試合後ブーイングも仕方が無いか、ってな試合でしたが、
個人的には、何と言ったらよいのか、大いに悔しい!!
しかしちょっと、楽しい試合でありました。
安達さん、この天皇杯どうしたかったのでしょうね?
本気で勝ちに行くなら、キックオフと同時に攻勢をかけていく戦い方は、
セレッソ相手にはリスクが大きかったと思います。
普段のJ2リーグ戦での中位以下に対した時の試合運びをして、
セレッソ相手にそれでもある程度押し込めた、
でもゴールに繋がるまでの攻撃はできずに、カウンターにやられる。
しかもファールでつぶすような、厳しい守備もしなかった。
これって天皇杯を勝ちあがるよりも、現状のJ2リーグを戦うヴィッセルの、
力試しをしたかった試合?のように見えてしまい、だったら0-4は納得の結果。
メンバー的にも、べレスの情報が無いので、ベンチ外だった理由がわかりませんが、
べレス以外はリーグの流れのメンバーですが、そうなると植草先発は謎ですし…。
試合後の安達さんのゴール裏への挨拶も含め、煙に巻かれた感満載でありました。
ワタクシ個人としましては、この天皇杯の負けを受けて、
現国立競技場最後の天皇杯決勝を戦うという夢を見たかったけど、
とにかくJ1へ上がる事さえ出来れば、今年は何もいらないと思いました。
このままの状態で上がっても…という意見もわかりますが、
真正面からセレッソにぶつかった試合を見て、もうJ2で戦う事に面白さを感じられない。
0-4とはいえセレッソにボコボコにされた方が、J2で内容乏しいながら勝つよりも、
よっぽど清々しいな、なんて思いました。まあ、そんな状態で上がっても、
すぐ落ちてしまうんでしょうけど…う~、とても悩ましいぞ、この感じ。
代表はどこにあるか感覚的にわかりにくい土地でアウェイ。
試合見ていないのでどんな感じだったかわかりませんが、
代表の論評はスポニチのオシムさんのものしか信用しません、
と言う事でこれを読むと、世間で言うほどひどいものではなさそう。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/10/15/kiji/K20131015006811310.html
代表ボランチに本田って松田さんも言ってるんですよね。
その松田さん辞任後、負けなしの栃木SC。
松田ファンとしては複雑なところもありますが、
あの時のチーム状況では、監督辞任くらいのショック療法が
必要だったと思いますし、その後、選手が良いリアクションをしているので、
良かったかなと思っております。ガンバ倒した試合は感動的でありました。
松田さんにはすぐに良いオファーが来るでしょう。
福岡時代からほぼ休みなしでずーっと監督やっているので、
リフレッシュ期間を経てからの新しい仕事を期待したいと思います。
で、我らがヴィッセル神戸。内容はあれですが、とにかく怒涛の5連勝、
と思ったら引き分け、負け、と足踏み中の天皇杯に行ってきました。
結果は0-4と完敗。試合後ブーイングも仕方が無いか、ってな試合でしたが、
個人的には、何と言ったらよいのか、大いに悔しい!!
しかしちょっと、楽しい試合でありました。
安達さん、この天皇杯どうしたかったのでしょうね?
本気で勝ちに行くなら、キックオフと同時に攻勢をかけていく戦い方は、
セレッソ相手にはリスクが大きかったと思います。
普段のJ2リーグ戦での中位以下に対した時の試合運びをして、
セレッソ相手にそれでもある程度押し込めた、
でもゴールに繋がるまでの攻撃はできずに、カウンターにやられる。
しかもファールでつぶすような、厳しい守備もしなかった。
これって天皇杯を勝ちあがるよりも、現状のJ2リーグを戦うヴィッセルの、
力試しをしたかった試合?のように見えてしまい、だったら0-4は納得の結果。
メンバー的にも、べレスの情報が無いので、ベンチ外だった理由がわかりませんが、
べレス以外はリーグの流れのメンバーですが、そうなると植草先発は謎ですし…。
試合後の安達さんのゴール裏への挨拶も含め、煙に巻かれた感満載でありました。
ワタクシ個人としましては、この天皇杯の負けを受けて、
現国立競技場最後の天皇杯決勝を戦うという夢を見たかったけど、
とにかくJ1へ上がる事さえ出来れば、今年は何もいらないと思いました。
このままの状態で上がっても…という意見もわかりますが、
真正面からセレッソにぶつかった試合を見て、もうJ2で戦う事に面白さを感じられない。
0-4とはいえセレッソにボコボコにされた方が、J2で内容乏しいながら勝つよりも、
よっぽど清々しいな、なんて思いました。まあ、そんな状態で上がっても、
すぐ落ちてしまうんでしょうけど…う~、とても悩ましいぞ、この感じ。
PR
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新記事
(06/27)
(12/26)
(12/04)
(11/11)
(10/15)
最新コメント
[08/15 dkwuooxain]
[08/15 bxbbxkispk]
[08/14 wxuvdhbunf]
[06/27 carpediem@sn.8]
[05/07 bwpohgutlm]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
NIYAN
性別:
男性
自己紹介:
フリーエリア
ブログ内検索
P R
カウンター