地域、地元のフットボールを応援する¨Solo Supporter¨のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヴィッセル神戸の2009年が終わりました。
結局マリノス戦でも残留を決められず、柏の引き分けにより残留が決定。
最終節も今年を象徴する決定力のなさと相手のわかりきった攻撃の前に屈して引き分け。
今年のヴィッセルは、降格してもおかしくない状態だったと思います。
こんなシーズンでしたが、残留できたのは、ギリギリの幸運があった、ということでしょう。
しかし来シーズン、今年と同じような事を繰り返すと、確実に降格すると思います。
正直クラブも振り返りたくないシーズンだったでしょうが、今年を本当にムダにしないためにも、
しっかりと反省、分析して、来シーズンに活かしてほしいと思います。
瀕死のヴィッセルをなんとか明日の見えるクラブに成長させてくれた、
安達社長の体制は最終戦で終わり、クラブは新たな体制で来年を迎えます。
安達さんがいなければ、今でもヴィッセルはJ2だったと思います。
あの2006年の初練習の時のワクワク感は今までにないものでした。
スチュワートバクスターを監督に招聘し、他クラブで伸び悩んでいた若手、
茂木、近藤を将来を見据え補強、事前に情報になかった小森田がいたりの日本人選手に加え、
C契約で韓国人若手が二人も練習に参加するなど、とても堅実でしかも将来性を感じる、
実質をともなったメンバーがいぶきに集っていたあの光景は今でも忘れません。
2007年最初の日本人補強も、内山という渋い補強だったことも覚えております。
しかし確かに今年は、昔のヴィッセルを思い出させる派手目な補強で、
安達さん的には最後の花道のシーズンだったのかな?なんて思いながら
退任の挨拶を聞いておりました。お疲れ様でありました。
あとはクラブを一歩離れた立場で、栃木へ行って松田さんとさしむかいの飲み会を・・・
新社長、叶屋さん。ヴィッセルに来たての頃は、ただ単なるやり手ビジネスマン、
という感じでしたが、今はJリーグクラブの社長にふさわしい器になってきたなと、
すごい上から目線から書いて恐縮ですが思います。
叶屋さんなら、きっと新しいカタチのすばらしいクラブ社長になってくれると思います。
新体制で迎える来シーズン、縮んだバネが伸び上がるような、
ヴィッセルの逆襲を期待しましょう。今シーズンを無駄にしないために。
PR
この記事にコメントする
今年降格しなかったのは
偏った見方だとは思いますが、私は今年降格しなかったのは、
「まさに降格目前のような、危機的状況だったから」
だと思っています。
降格する時、っていうのは、意外と何が悪いのか分からない時、のような気がします。
2005も、ここまでヒドくはなかったような覚えがあります。
今年の柏・千葉も同様。大分はちょっわかりやすかったかな。
今年は、ここまで悲惨だった状況が功を奏したのではないかと。
とはいえ、来年もこのままじゃ困りますが(笑)
「まさに降格目前のような、危機的状況だったから」
だと思っています。
降格する時、っていうのは、意外と何が悪いのか分からない時、のような気がします。
2005も、ここまでヒドくはなかったような覚えがあります。
今年の柏・千葉も同様。大分はちょっわかりやすかったかな。
今年は、ここまで悲惨だった状況が功を奏したのではないかと。
とはいえ、来年もこのままじゃ困りますが(笑)
一歩間違えば
柏と同じ状況だったでしょう。
ステップアップを目指し、監督を替えて今までと違うスタイルのサッカーをしようとし、うまくいかなかった。。チャレンジは必要だけど、結果が出ない時どこまで我慢するのか・・・ほんと難しい。今神戸が降格したら、クラブの存続自体が危機的状況になるでしょう。強くないと客が集まらない土地柄では、一気に上位を、という気持ちもわかります。景況感が良くないのがあたりまえになってきて、サッカーを取り巻く環境はますます厳しいものがありますが、何とか黒字化を実現してほしいですね!なんだかんだ言って、いろいろ文句をいいながらも、ヴィッセルのない生活は考えられませんから!来年もできる範囲での動員活動、がんばりますよ~!
ステップアップを目指し、監督を替えて今までと違うスタイルのサッカーをしようとし、うまくいかなかった。。チャレンジは必要だけど、結果が出ない時どこまで我慢するのか・・・ほんと難しい。今神戸が降格したら、クラブの存続自体が危機的状況になるでしょう。強くないと客が集まらない土地柄では、一気に上位を、という気持ちもわかります。景況感が良くないのがあたりまえになってきて、サッカーを取り巻く環境はますます厳しいものがありますが、何とか黒字化を実現してほしいですね!なんだかんだ言って、いろいろ文句をいいながらも、ヴィッセルのない生活は考えられませんから!来年もできる範囲での動員活動、がんばりますよ~!
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新記事
(06/27)
(12/26)
(12/04)
(11/11)
(10/15)
最新コメント
[08/15 dkwuooxain]
[08/15 bxbbxkispk]
[08/14 wxuvdhbunf]
[06/27 carpediem@sn.8]
[05/07 bwpohgutlm]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
NIYAN
性別:
男性
自己紹介:
フリーエリア
ブログ内検索
P R
カウンター