地域、地元のフットボールを応援する¨Solo Supporter¨のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
またブログをさぼっている間に、いろんなことがありましたヴィッセル神戸。
まあヴィッセルサポなら何があったかはご承知だと思いますので、
そのあたりは置いておいて、とにかく昨日広島にいってきました。
びっくりするほどの山の中で、季節が遅れているような暑さ、
売店のさほどおいしくもないお好み焼などなど・・・あんまり楽しそうではないですが、
どん底のヴィッセルにとっては、そんなに悪い試合ではなかったので楽しかったです。
サイドからの積極的なオーバーラップが頻繁に見られるようになり、
攻撃にかける人数が増えたことで攻撃の連動性をつくり、
攻撃への意識の高さが鋭いカウンターの復活を予感させるなど、
2006~2008のヴィッセルの試合が面白いと思った人なら、
この試合は引き分けとはいえそこそこの面白さを感じられたはず。
広島が連戦と暑さでスローペースであった、
一方守備的には少々不安な部分が見て取れた、・・・など、
ヴィッセルにとってのマイナス要素もありますが、
守備的には不安があるぐらいで良い、と思えました。どんな試合でも相手の
決定機はあるもんで、そんなことでビビッて前に出ないと点なんて取れないです。
点を取りに来ないチームなんて怖くないから、相手はどんどん攻撃的になるという、
悪循環に比べたら、この試合はよっぽど守れていたと言えます。
まだまだ残留には厳しい試合が続きますが、
和田新監督以下、チーム、サポーターが一致団結し、
一戦一戦戦えばなんとかなると思わせてくれたアウェイ広島でありました。
追伸:
監督交代後とは思えない和やかなゴール裏が、
今回の監督交代劇を物語っておりました。
降格圏で監督交代したチームのゴール裏の殺伐感は一切無かった。
多分そういうのは京都で全部吐き出してきてたんでしょうね・・・
PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新記事
(06/27)
(12/26)
(12/04)
(11/11)
(10/15)
最新コメント
[08/15 dkwuooxain]
[08/15 bxbbxkispk]
[08/14 wxuvdhbunf]
[06/27 carpediem@sn.8]
[05/07 bwpohgutlm]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
NIYAN
性別:
男性
自己紹介:
フリーエリア
ブログ内検索
P R
カウンター