忍者ブログ
地域、地元のフットボールを応援する¨Solo Supporter¨のブログです。
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヴィッセル神戸は、ナビスコカップ最終戦をなんとか勝利し、
ワールドカップ休みに突入いたしました。
ということで?前半戦・・・といっても、まだひとまわりしていなJリーグですが、
ワールドカップ休み前のヴィッセルをば振り返ってみたいと思います。

開幕戦、堅い守備組織で京都に良いところを作らせずに勝利したヴィッセル。
これでもか、というほど堅い守備と、京都のミスを突くカウンターでの追加点で、
今年は多分、ACLなんて夢のまた夢だけど、残留争う事も無い、
おもしろくないけど大コケもしないサッカーで一年過ごすのだろう、と予想したのですが、
なんのなんの、今の時点で思いっきり残留を争う位置で低迷・・・

ここまで、勝った試合は完全勝利といえる内容で、負けた試合は逆に完敗という感じのヴィッセル。
当初監督が思い描くゲームプランと試合が一致すると強くて、プランが狂うとどうしようもなくなる、
という事のように見えてしまいます。

引き分けも少ない印象・・・悪い流れでも耐え切る、良い流れで押し切る、といったところも物足りない。

ポゼッション多く華麗にパスをまわして崩す、なんてサッカーが今から出来るはずもないので、
中断明けのヴィッセルには、今やっているサッカーをもっともっと追求してやってもらいたい。
サッカーのやりかた自体は大きくは間違ってはいないと思います。
ただ、やりきる感じ、徹底する感じが今ひとつ伝わってこない所が、
今の成績につながっているように思います。

神戸には今、戦術、戦略ではなく、メンタル、モチベーション、あと意思を統一する考え方、
の部分での進歩が必要。なかなか難しい部分だとは思いますが、
インテルの選手たちががあんな組織だったサッカーをやりきってしまうのだから、
神戸の選手ができないことは無いでしょう。
中断明けには、堅いサッカーを徹底してやるヴィッセルが見たいものです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[08/15 dkwuooxain]
[08/15 bxbbxkispk]
[08/14 wxuvdhbunf]
[06/27 carpediem@sn.8]
[05/07 bwpohgutlm]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
NIYAN
性別:
男性
自己紹介:
ホームズスタジアムで、知っている人は知っている、知らない人は誰も知らない、自称"にいやん"、他称"●●ちゃん"であります。

LaBOLAの日記

サッカー以外ブログ

明石家さんまサンブログ
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]