地域、地元のフットボールを応援する¨Solo Supporter¨のブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大久保嘉人を含め、23人のワールドカップ南アフリカ大会日本代表選手が発表になり、
マスコミが一気にワールドカップモードに突入した昨日、
ワタクシは岡田監督の「大久保」の声に涙し、
ワールドカップ選出のためJ1チームに移籍してきた、2007年からの神戸での戦いが、
報われたような気持ちになりました。
日本代表、南アフリカで勝てる可能性は少ないでしょう。
しかし、負けてもいいから思いっきりぶちあたるようなサッカーをやって欲しいと思います。
マスコミが一気にワールドカップモードに突入した昨日、
ワタクシは岡田監督の「大久保」の声に涙し、
ワールドカップ選出のためJ1チームに移籍してきた、2007年からの神戸での戦いが、
報われたような気持ちになりました。
日本代表、南アフリカで勝てる可能性は少ないでしょう。
しかし、負けてもいいから思いっきりぶちあたるようなサッカーをやって欲しいと思います。
PR
スカパーHDでアウェイ湘南戦を見ました。
いやぁさすがのハイビジョン画質、芝の質感から選手の汗まで映し出して・・・
・・・などと試合のふがいなさをごまかしてみようとしますが、無駄な抵抗でしょうか。
勝てるチャンスはあった試合を自ら放棄した時間の進め方をしたヴィッセル神戸でした。
チームに躍動感、はつらつとした雰囲気が出るのはいつの日か?
8日にはなんとか、そういう雰囲気のヴィッセルが見られることを祈るばかりです。
・・・で、スカパーHDでJリーグの試合をハシゴして見ていたのですが、
新潟vs横浜FM、審判の判定基準がバラバラで選手がいらだって、
カードとラフプレーが乱舞する荒れた試合やなぁと思ってみていたら、
これが神戸vs川崎戦で笛ふいていたのと同一人物、飯田淳平主審でありました。
要注意審判としてチェック入れておきたいと思います。
いやぁさすがのハイビジョン画質、芝の質感から選手の汗まで映し出して・・・
・・・などと試合のふがいなさをごまかしてみようとしますが、無駄な抵抗でしょうか。
勝てるチャンスはあった試合を自ら放棄した時間の進め方をしたヴィッセル神戸でした。
チームに躍動感、はつらつとした雰囲気が出るのはいつの日か?
8日にはなんとか、そういう雰囲気のヴィッセルが見られることを祈るばかりです。
・・・で、スカパーHDでJリーグの試合をハシゴして見ていたのですが、
新潟vs横浜FM、審判の判定基準がバラバラで選手がいらだって、
カードとラフプレーが乱舞する荒れた試合やなぁと思ってみていたら、
これが神戸vs川崎戦で笛ふいていたのと同一人物、飯田淳平主審でありました。
要注意審判としてチェック入れておきたいと思います。
ヴィッセル神戸、久しぶりに”サイカイ”になりました。
いつ以来でしょうかね?降格した2005年?
まあとにかく、一戦必勝で少しずつ順位を回復していくしか無いわけで、
選手、コーチングスタッフ、フロント一丸となって、頑張っていただきたいと思います。
新潟戦は、正直下位チームどうしの凡戦、新潟の必死さが神戸を上回った試合だと思います。
ヴィッセルはやる気、必死さが無い、とまではいかないのですが、何かこう空回り感があるサッカー。
三浦監督の戦術、戦略ではなく、モチベーターとしての手腕が問われるこれからになる、
という感じがした新潟戦でありました。
新潟戦では、栗さんの引退セレモニーがあり、
コチラの方はとても清清しくすばらしいものになりました。

10年後には、神戸の監督としてホームズスタジアムのピッチに
帰ってきてほしいと願う、男前栗さんです。
ヴィッセル神戸、それまではなんとか頑張ってJ1で持ちこたえましょう。
いつ以来でしょうかね?降格した2005年?
まあとにかく、一戦必勝で少しずつ順位を回復していくしか無いわけで、
選手、コーチングスタッフ、フロント一丸となって、頑張っていただきたいと思います。
新潟戦は、正直下位チームどうしの凡戦、新潟の必死さが神戸を上回った試合だと思います。
ヴィッセルはやる気、必死さが無い、とまではいかないのですが、何かこう空回り感があるサッカー。
三浦監督の戦術、戦略ではなく、モチベーターとしての手腕が問われるこれからになる、
という感じがした新潟戦でありました。
新潟戦では、栗さんの引退セレモニーがあり、
コチラの方はとても清清しくすばらしいものになりました。
10年後には、神戸の監督としてホームズスタジアムのピッチに
帰ってきてほしいと願う、男前栗さんです。
ヴィッセル神戸、それまではなんとか頑張ってJ1で持ちこたえましょう。
久しぶりになります。
ここの更新をほったらかしにしているあいだに、
2010年Jリーグは開幕、数節を消化するという、
ブログ的に恐ろしい事態になっておりました。
という事で?今シーズンに早く追いつくよう、
久々になんか書いてみたいと思います。
とりあえず、今年の新戦力のここまでの印象などを・・・
●都倉
フィジカルが去年のヴィッセルのブラジルCFと雲泥の差。
日本人では少ないタイプの戦うFWは、タイプ的に代表に入れても、
と思わせる体の張り方を見せてくれております。
まだ1ゴールですが、今まで見た試合で怪我さえなく今年乗り切れば、
おのずと結果は出ていると思わせるプレーを見せてくれております。
ブログ含め、試合中の立ち振る舞いなどかなり独特君。
●エジミウソン
さすがの仕事っぷり。このくらいはやるだろうと思っていたがやっぱりな、
という印象。ナミルさんの抜けたあとを、少々違う形で埋めてくれております。
ボールを持って上がったあとの展開に難ありですが、そこも織り込み済み。
怪我後のコンディションが少々気になる。
●ポポ
今年最大の補強のような気がするポポ。柏での印象は飛び出してロケット打ち上げる
という、あんまり良いものでは無かったのですがなんのなんの、神戸では、
タメはつくる、飛び出せる、決定的なパスを出す、サイドにはる、中へ切れ込む、
シュートを打つ、攻撃的なタスクは全てこなし、そして守備までするというスーパーっぷり。
柏は左利きの良い若手が多かったので、右サイドをやってた印象ですが、
神戸でのポポを見てると左サイドのプレーヤーなのかな?と思います。
●冨田さん
今のところプレータイムが短すぎてまだどういうプレーヤーなのか
わかりません。仙台戦での落ち着きと足さばきは今までの神戸のDFには
無いタイプなのかな?との印象。でも今のところはDFのバックアッパーかな?
●永井
特別指定で神戸で出場するスーパー大学生も、今のところ目立った活躍がありません。
裏にスペースがあれば活きるタイプに見えるのですが、今年の神戸の今までは、
リードしている後半での投入という場面が無いのが残念。
●小川、有田、森岡
ユース所属の小川、高校出の有田がトップの試合に出場しました。
小川君はマリノス戦で投入後に流れを作ったという印象で、
有田君も出場時の雰囲気はありました。あと森岡君は、
サテライトの試合を見ましたが、なかなか魅せるプレーヤーでした。
この三人が、神戸からブラジルW杯に出場していたら良いのですが。
※大学生二人はまだプレーを見たこと無いので書きませんでした。
J2得点ランク2と、J2降格チームからのブラジル人2人、
一瞬大丈夫か?と思わせる補強でしたが、今のところ、
補強に関してはかなりうまくいったように思います。
成績が芳しくないけど、クラブがブレなければ今に上がっていくでしょう。
ダメな場合でもまだアジア枠が空いている状態というのも心強い。
しかしアジア枠は来年の上積みとして、今年は使わずに、
それなりの成績で乗り切ってほしいと思います。きっとできるはず!!
ここの更新をほったらかしにしているあいだに、
2010年Jリーグは開幕、数節を消化するという、
ブログ的に恐ろしい事態になっておりました。
という事で?今シーズンに早く追いつくよう、
久々になんか書いてみたいと思います。
とりあえず、今年の新戦力のここまでの印象などを・・・
●都倉
フィジカルが去年のヴィッセルのブラジルCFと雲泥の差。
日本人では少ないタイプの戦うFWは、タイプ的に代表に入れても、
と思わせる体の張り方を見せてくれております。
まだ1ゴールですが、今まで見た試合で怪我さえなく今年乗り切れば、
おのずと結果は出ていると思わせるプレーを見せてくれております。
ブログ含め、試合中の立ち振る舞いなどかなり独特君。
●エジミウソン
さすがの仕事っぷり。このくらいはやるだろうと思っていたがやっぱりな、
という印象。ナミルさんの抜けたあとを、少々違う形で埋めてくれております。
ボールを持って上がったあとの展開に難ありですが、そこも織り込み済み。
怪我後のコンディションが少々気になる。
●ポポ
今年最大の補強のような気がするポポ。柏での印象は飛び出してロケット打ち上げる
という、あんまり良いものでは無かったのですがなんのなんの、神戸では、
タメはつくる、飛び出せる、決定的なパスを出す、サイドにはる、中へ切れ込む、
シュートを打つ、攻撃的なタスクは全てこなし、そして守備までするというスーパーっぷり。
柏は左利きの良い若手が多かったので、右サイドをやってた印象ですが、
神戸でのポポを見てると左サイドのプレーヤーなのかな?と思います。
●冨田さん
今のところプレータイムが短すぎてまだどういうプレーヤーなのか
わかりません。仙台戦での落ち着きと足さばきは今までの神戸のDFには
無いタイプなのかな?との印象。でも今のところはDFのバックアッパーかな?
●永井
特別指定で神戸で出場するスーパー大学生も、今のところ目立った活躍がありません。
裏にスペースがあれば活きるタイプに見えるのですが、今年の神戸の今までは、
リードしている後半での投入という場面が無いのが残念。
●小川、有田、森岡
ユース所属の小川、高校出の有田がトップの試合に出場しました。
小川君はマリノス戦で投入後に流れを作ったという印象で、
有田君も出場時の雰囲気はありました。あと森岡君は、
サテライトの試合を見ましたが、なかなか魅せるプレーヤーでした。
この三人が、神戸からブラジルW杯に出場していたら良いのですが。
※大学生二人はまだプレーを見たこと無いので書きませんでした。
J2得点ランク2と、J2降格チームからのブラジル人2人、
一瞬大丈夫か?と思わせる補強でしたが、今のところ、
補強に関してはかなりうまくいったように思います。
成績が芳しくないけど、クラブがブレなければ今に上がっていくでしょう。
ダメな場合でもまだアジア枠が空いている状態というのも心強い。
しかしアジア枠は来年の上積みとして、今年は使わずに、
それなりの成績で乗り切ってほしいと思います。きっとできるはず!!
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新記事
(06/27)
(12/26)
(12/04)
(11/11)
(10/15)
最新コメント
[08/15 dkwuooxain]
[08/15 bxbbxkispk]
[08/14 wxuvdhbunf]
[06/27 carpediem@sn.8]
[05/07 bwpohgutlm]
最新トラックバック
リンク
プロフィール
HN:
NIYAN
性別:
男性
自己紹介:
フリーエリア
ブログ内検索
P R
カウンター