忍者ブログ
地域、地元のフットボールを応援する¨Solo Supporter¨のブログです。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヴィッセルも土曜日に試合がありましたが、 携帯電話情報なので、
0-2で負けた、という事以外、実際はどんな試合だったか知るヨシもない
(ナビスコカップはテレビ観戦もかなりキビシイ!いろんな意味で考え直せナビスコカップ!)
ので、日曜の日本代表vsイングランド代表@グラーツ(大久保中心目線)の感想などを・・・

ここんとこかなり批判にさらされておりました岡田ジャパンが久々に世間的には
ポジティブに注目されましたこの一戦。私はドイツワールドカップ時の、
本大会前テストマッチでドイツと引き分けたジーコジャパンを思い出しました。
あのドイツ相手に2点先制した試合。これなら本大会もきっとやってくれると世間は信じ、
オーストラリア戦の大逆転で日本全土をどん底に落とした前フリになった試合であります。

カペッロというイングランドの監督は、レアルマドリーを世界一に導いたのに、
サッカーがおもろない、という理由で監督を解任されたという凄い監督。
守備的にチームを構築するには長けている監督なので、今大会イングランドは
しっかり戦い結構な成績を収めるのでは?とは思いますが、
おもしろくないサッカーの理由が、この日本戦に凝縮していて、イングランドは、
力の差がある格下のチームの日本相手であっても、かさにかかって攻撃するという風ではなく、
かなり規律正しいフォーメーションで戦ってしまっておりました。
そこに、日本のある程度組織的でまじめな守備がハマった形になっていた印象。

全体的にはアンカーアベちゃん、バランスを取った長谷部の動きが韓国戦の中盤よりはるかに利いていて、
局地的には長友と我等が大久保嘉人の左サイドがまず守備で、隙あらば攻撃、が全体に
好影響を与え、そしてなんといってもエゴイストDFトゥーリオが個人的に頑張った、
事でイングランドに対して、それなりに見られる試合を展開させていたと思います。

個人的にはこの試合で、日本代表が守備に自信をもってくれて、
本大会でもまずは必死に守備から入ろう、ってなぐあいになってくれたらこの試合の意味もあるかな、
と思っていたのですが、監督はそうは考えなかったような試合後インタビューだったので、
インタビュー後の心境は微妙でした。オウンゴールのトゥーリオ君はイングランドのユニフォーム
かかえながらニコニコしてたし・・・

でもまあ、神戸サポーターとしては、この試合で大久保嘉人が日本代表に無くてはならない選手だと、
世間的に伝わったかな?という感じがしたのでよかったかなと思います。
今回のワールドカップ、あまり世間に理解されていない大久保嘉人の素晴らしさを、
日本全土に知らしめる大会になるよう、やはり期待をもって日本代表を応援したいと思います。

PR
前節山形戦の敗戦で、決勝トーナメント行きがかなり苦しくなったヴィッセル神戸。
神戸の現状を考えるとかなり難しいこの日のナビスコカップvs清水エスパルス。
月曜日の代表戦でがんばっていた大久保選手の魂ははたして、この神戸の地に
とどいていたでありましょうか?平日ナビスコは微妙な空模様でありました。

100526-1.jpg

・先発CB並べた三浦4バックに不安も、ヨンセン対策としてはしっかりはまっていた。

・松岡選手の前への意識が感じられるプレー、茂木選手のハイプレスでいつもより
前がかりのヴィッセルにヨンセンラインが使えなくなったこともあり、清水沈黙の前半。

・一点目茂木選手シュートのこぼれ球から都倉選手、
二点目都倉選手シュートで取ったコーナーからの得点、
シュートはやっぱり打たないといけないと思い知らされた試合。

・残念ながらの無失点ならず・・・監督の後半のカードの切り方に、
かなり結果プレッシャーがかかっているのが見て取れました。

・でもなんといってもこの試合はボッティのキレ具合!
この日のボッティを見るだけでこの試合は価値あり!安いチケット代でした。

100526-2.jpg

小野選手をベンチスタートさせるなど、モチベーション、コンディションの低さ、
そして神戸をなめていた風の清水でしたが、不調といえどもなめてかかると痛い目にあう、
という事でしょうか。J1リーグ首位争いと最下位争いのチームの対戦とはとても思えない試合でした。
そんな清水に相対したのが、来日一番のキレを見せたボッティ。何人がかりでもとめられないといった、
スゴイプレーぶりで、何本も絶妙スルーパスを通す姿に、これからはいかにボッティを気持ちよく
プレーさせるか?をテーマにすれば、神戸はなんとかなる、と思ったナビスコカップでありました。
とにかくほんとに凄かった!!

トップ画像をば適当に変更しました。

明日ナビスコカップなのですが、テレビ中継も無く、ネット見ながら過ごす事になりそう。
嘉人無し三浦ヴィッセルで、ナビスコどうすんの?という指針が示されるであろう明日の山形戦、
新たな戦力の台頭に期待します。

プロフィール部分に、休眠していた私のブログたちの
リンクを貼りました。
サッカーについての個人的ブログはラボーラで、
それ以外の話題は112°で、
ワタクシが崇拝する明石家さんまさんについてはakashicweblogで、
リンク貼った事で更新して行こうと思います。

ツイッターってやつやりだしたのですが、
まあつぶやかないね、つぶやく程度でおさまらないしゃべりだと、
ツイッター登録して思い直し、休眠ブログを活性化させていこうと
思った次第であります。暇があれば読んで下さい。
特に112°は、旧SVSブログみたいなもんですので、
過去記事がJ2の戦いで自分で過去記事読んでみても面白かったです。
robee.jpg

快晴だった空がうすぐもり~曇り空へ変化した5月15日。
リーグ戦中断前最後の試合、vsセレッソ大阪。
試合前から話題豊富だったこの試合の感想箇条書きいってみます。

・とにかくこの試合は、岡田主審が試合を通してジャッジが不安定で、
両チームとも主審を取り囲むという異常な試合でありました。
岡田さん、定年過ぎてるのだから退職なされた方が良いと真剣に思います。

・それを差し引いても、ヴィッセルは前節の良い流れをいかすことができず・・・

・都倉選手に茂庭選手を密着させられたら終わるというワントップなら、
別の方法考えた方が・・・

・この試合、石櫃選手がいれば、と思わせる時間帯が何度もあり、
ベンチにさえ入れていないという状態に疑問。

・バンド君はあいかわらずバンド君でした。良い意味でも嫌な意味でも。

・・・ 都倉選手を交代させた時点で、私の中のこの試合は終了でした。
ワントップで体を張るポストプレーが戦術の肝で、なのにそのポストにマークつけられた
くらいで終了するワントップなら、やめた方が良い!都倉選手にヨンセンやケネディのような
ポストプレーヤーに成長してもらいたいと思ったら、この試合最後まで経験させるべき。
戦術的に都倉選手では機能しないという交代なら、吉田選手以外の選択肢はスクランブルながら
ベンチにあったし、監督なら都倉選手のバックアップを用意しておくべき、だったのではないでしょうか?
とにかく、三浦監督が自分の戦術を実現させるために呼んだ都倉選手なら、
その選手と運命をともにする覚悟で戦ってほしいと思いました。

okubo.jpg

試合は負けましたが、大久保選手と、セレッソの香川選手の両サポーターへの挨拶は、
清清しいものがありました。代表ではよく知らないにわかサッカーファンに
何かと言われる大久保選手ですが、ヴィッセルとセレッソのサポーターという
彼がどんなにすごい選手か知っている観客の中で南アフリカへの旅立ちの挨拶が
できたというのは、とてもよかったのではないでしょうか?
香川選手も、大久保選手が果たせなかった、海外での活躍を期待。
神戸出身なのでいつかは神戸へ、などという神戸サポーターもいますが、
私としては、トップレベルの海外で選手生活をやりきって終える初の日本人になってほしいと
思います。そうなれば、間違いなく香川選手は神戸の誇れる存在になるでしょう!
二人とも頑張れ!!
明日、ヴィッセルは、セレッソ大阪と5年ぶりの公式戦。
5年の間対戦する事が無かった2チーム、その間に、
セレッソのエースであった大久保選手は、今や神戸を背負ってたつ大看板に。
久々の長居では盛大なブーイングでむかえられるのか?はたまた拍手か?
それとも無視なのか?興味はその一点・・・

のはずが、なんと、大久保前の元神戸のエース、バンド君が、
いつのまにやらショッキングピンクに染まっていて、
大久保選手の長居登場に花を添えてくれる事になっています。
神戸を離れてから、ガンバでもバンド君らしい存在感で、
セレッソでも、バンド君っぽく活躍する姿に、最近では感動すらおぼえます。

さて、バンド君にヴィッセルサポーターとしては、選手紹介で何をおくりましょうか?
個人的には、盛大に拍手したいと考えております。
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[08/15 dkwuooxain]
[08/15 bxbbxkispk]
[08/14 wxuvdhbunf]
[06/27 carpediem@sn.8]
[05/07 bwpohgutlm]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
NIYAN
性別:
男性
自己紹介:
ホームズスタジアムで、知っている人は知っている、知らない人は誰も知らない、自称"にいやん"、他称"●●ちゃん"であります。

LaBOLAの日記

サッカー以外ブログ

明石家さんまサンブログ
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]